あたらしくおぼえたこと
拙速。増田あのに、のお誕生を祝して。 うろおぼえ いい塩梅で浮いていて
今週のお題「懐かしいもの」 ブクマに自然に溶け込むAI、はてのさん。 そろそろお誕生日を祝う頃のような気がしたので、ブログを更新してみた。 なにもかもが懐かしい。 地味目のはてのさん 新しいiPadにご満悦のはてのさん(想像図)
2018年に文明が到達した後、滞りなく注がれた湯が止まった。短い文明であった。 クエン酸によって、瞬く間に文明は再開した。 すばらしい。 新しい文明、それはクエン酸。 電気ポットから湯が出なくなったから、クエン酸洗浄しました。 すてきな連休です。
はての劇推し。スターください。 はてのファンアート
お題「#買って良かった2020 」 ジャッキー メイルストロームの食肉工場で進行方向に立ち塞がるジャッキー。これがうわさの不具合?セーブデータからロードして何事もなかったように進んだ先でロイスにボコボコにされて詰んだ。 ヴィーでーっす 一人称視点固…
今年買ってよかったものは、ワイヤレスイヤホン。完全ワイヤレスで防水防滴のイヤホン。風呂に漬かりながらYoutube鑑賞。 快適すぎる。
「せんせい」といえば先生、ではなくて「せんせい」。それは「せんせい」。 タカラトミーの製品ページへリンクをはってしまえば一瞬で記事が終わる。 www.takaratomy.co.jp 100円ショップで小型の類似品を見かけてから、そういえば簡単なメモには「せんせい…
氾濫するインスタ映えする自撮はみんなカメラ目線。自撮すればカメラ目線になる、そう信じていたわけです。ちょっと上目遣いなのは、そういうかわいく見せるテクニックだと思っていたわけです。 自撮してみればわかるとおり、画面見て自撮すれば目線はこう、…
京都タワーを観るための建物、それが京都駅ビル。 新装開店(もう2年も前だが新装)の丸善へ行った。建物の外観からは丸善とわからない。丸善と書かれていない。位置はここで合ってるはずなのに、丸善を探して通り過ぎた。内部はバスタ新宿のニュウマン並に…
プリマハムの「タコさんウインナー」はすばらしい。フライパンで温めるだけで、タコさんウインナー。切れ目が入っている。おまけに眼も付いている。 www.primaham.co.jp 彩りとしてもたいへんよい。たいしたものが乗っていない皿も、タコさんで華やぐ。一袋…
おおよそ1ヶ月の修行を経て、ホットケーキがじょうずにやけるようになった。音楽に合わせてハンドルを回すと、こんがりじょうずに肉がやけるのと同じ。 安定して同じ品質のホットケーキが量産できる。ホットケーキミックスすごい。 そして見いだしたコツは…
新しいフライパン。 pool.hatenablog.jp 白く丸い美しいフライパン面をうっとりみつめて過ごす。しあわせ。 こんなしあわせは長く続かないらしい。フライパン面は焦げるらしい。 ならばいま、美しいフライパン面のある間に、そうだ、ホットケーキを焼こう。 …
「人型寝袋」が冬の衣装として定着している。もう数年は使っている。 ドッペルギャンガーの人型寝袋(ヒューマノイドスリーピングバッグ)。軽くて暖かい。 各種レビューではほつれたとか、破れたとか、ファスナーが噛むとの内容で、びくびくしながら注文し…
朝ごはんには卵を焼く。朝ごはんのためにフライパンを新調した。 IH調理器具に変えたこともあってフライパンを新調することにした。まずはイオンやイトーヨーカドーといった調理器具を扱っているだろうという店舗で探してみる。ひととおり眺めて飽きる。 次…
中山競馬場女子限定「UMAJO SPOT」で限定提供される馬ケーキを囲む女子会に伯母、従姉妹、従姉妹の娘で参戦した画像が送られてきた。元写真の公開は却下された。テイクアウトさえ許されない厳しい女子の掟。ああ、めでたいね。ケーキは想像していたものより…
とうとう「さわやか」でハンバーグをいただいた。 夕方に到着したのでほとんど待つこともなく席に案内され、おやつのようにハンバーグをいただいた。気のせいかもしれないが、丸いハンバーグは左手側にくるほうが薄く切り分けられていた。左手側から切ってい…
たまにはenchantMOONを起動させている。 シールの起動方法から忘れていた。くるっと指でキラキラ範囲を表示して、ペンで書込むコマンドも忘れている。でも、やっぱりこのインターフェースはおもしろい。ついついキラキラさせて時間をつぶしてしまう。 ずいぶ…
クリップスタジオ・ペイントがメキメキ上達。 大きなフードをかぶった魔女っ子を描いてみたかっただけ。各種ブラシが超絶便利で怯えるレベル。色塗も自由選択範囲を一瞬で塗ってくれるツールでこれまた恐ろしいまでにサクサク。髪の毛のつやつやなんてあっと…
「艦これ」のゲームはまったくわかりません。ヲ級もレ級も敵方のキャラらしい。 またAmazonで検索したフィギュアの写真を見ながら適当に描いているので、不正確な部分はおゆるし願いたい。このレ級というキャラも凝った造形で面白い。背嚢を背負っているらし…
キャラの描き分けって難しいものだなと思った。 身も蓋もないが髪型や服装だけではいかんともし難いときに使える手かもしれないとかチラッと考えてしまった。 今週のお題「もしも100万円が手に入ったら」 新しいMacと液晶ペンタブレット買う。あ、これでもう…
秋葉原でふらふらしていたらひとめぼれ。「艦これ」にこういうキャラがいたのか。知らなかったよ! 画像検索で出てきたフィギュアがたぶん店頭でみかけたものだろう。衣装や装備の細部は全くわからないので、正直すまない。Amazonの写真をみながら適当に描い…
広い風呂をエンジョイするにあたって装備を考えるこのごろ。快適さは事前準備に比例する、というわけでこんな感じの心構と装備になりつつある。 評判の銭湯はどこも大繁盛で混雑前提。ロッカー前は激戦となるのでさっと着替えてさっと行動できる荷物と服装を…
そんなこんなで1日のうちに2回も風呂に漬かるなどという狼藉の限りをつくしてみたわけである。 諸事情からひろびろ風呂チャンスを逃し続けた結果なんとしてでも広い風呂にゆくことを決意する。万諸繰り合わせると朝風呂しか選択肢がない。ということでテル…
今週のお題「今年買って良かったモノ」 www.amazon.co.jp ITunesに取り込もうとしたら、途中で止まる。読み込めないトラックをPCのドライブは補正してくれないので何か不具合があるらしい。CDプレイヤーは発掘したが、まだ電源アダプターが発掘されていない…
「ラクーア」こそ至高、の風呂めぐりでしたが、新宿に「テルマー湯」なる新しい極楽が登場したらしいという記事を見かけたので、さっそく平日の昼間から新宿へ出掛ける機会をのがさず利用しようと、仕事はさくさく済ませて足取りも軽くテルマー湯へ向けて出…
今週のお題「読書の夏」 「ソッカ」と「セアダス」を検索してしまいました。「ソッカ」は南フランスニースの、「セアダス」はイタリアのサルディーニャの伝統菓子、らしいです。 村上春樹の小説のようでした。村上春樹の小説は最後まで読めた試しがないので…
20分ほどでギブアップしました。観てるとはいえないかもしれない。 バイト先のカラオケ店へ向かう主人公を延々と正面から撮り続けるシーンはよかったので印象に残りました。 女優さんのプロモーション映像だと考えると、こういうのもありだと思います。 確…
タコ・ミートがタコ・シェルからあふれるので丸呑みしたいタコス。 タコス・チェーンの「Taco Bell」が渋谷にオープンしたというニュース以来、機会をうかがっていたわけです。 タコス2つとポテト、ドリンクのセットにしてみました。タコスは柔らかい皮(薄…
今週のお題「今年の抱負」 hatenablogさんで「ハイツ神田川」を取り上げていただいて、グリーンスターをいただいたようです。ありがとうございます。 そして、ブログの通知コマンドに「IDコール」と表示されているのは、何かリアクションを取る必要があるの…
今週のお題「さむい」 ともかくさむい。さむい。さむい。 「毛布の正しい掛け方」なる記事を見かけた際に、指南されていた正しい掛け方はこんなふうだった。 それならば、セーターもこうやって着ればいいのか。 セーターだけを着ているようにみえるが、実は…